交通事故などで後ろからの衝撃により頚椎が急激に過伸展・過屈曲(かしんてん・かくっきょく:下記参照)を起こし頚椎の捻挫や神経、血管などを損傷してしまうものを「むち打ち損傷」といい、損傷を起こした場所によっていくつかに分類されます。
1、 頚部捻挫
むち打ち症の中でも比較的、軽度のものです。
頚部捻挫を起こすことによって首周辺の筋肉や靭帯を損傷してしまい痛みや、頭重感、運動痛などが起こりま
す。
2、 頚部交感神経症候群(バレリュー症候群)
頚椎損傷を起こした時に自律神経も障害された場合、めまいや頭痛、耳鳴り、発熱、動悸など首の痛みとは
別に不定愁訴が出てきます。
3、 神経根型
神経は脊髄から椎間孔を(ついかんこう:上下の椎骨と椎骨の間にできる穴)通り、脊柱の外へ出てきて肩や
腕、指先へ分布します。
その神経の根元の部分を圧迫してしまった事によって 頭から腕へのしびれや知覚異常などが出てきます。
4、 脊髄型
脊髄を損傷したものをいいます。
腕や手の症状だけでなく足の神経症状や運動障害、膀胱直腸障害などが出てきます。
むち打ち損傷は受傷直後に痛みなどがなくても数日してから症状が発症し長期にわたって治療を要する
場合もあります。
受傷時にきちんと画像診断などの検査を受け治療方針を決めていくことが大切です。
※過伸展・過屈曲
<例えば車に乗っていて後方から衝突された場合>
身体は前に動くが反射的に首はその場にとどまろうとするので首が大きく後ろに倒れる。→過伸展
次に首は勢いよく前方向に倒れる。→過屈曲